品川区に位置する五反田は、目黒や大崎といった主要駅に囲まれています。JR山手線を利用すれば、各方面へのアクセスが可能です。その反面、ビジネスや飲食店などの話題が多く、暮らしについてのイメージが浮かびにくいかもしれません。特に子育て世代は、お子さまにとって良い環境なのかが気になるはずです。本記事では五反田の生活や治安、資産性についてもまとめています。新たな発見があるエリアですので、ぜひご覧ください。五反田って住みやすい?周辺施設や治安を調査五反田は交通の利便性に加え、複数の飲食店や商業施設があり、ファミリー層にも暮らしやすい地域といえます。一方で、人出の多さや街の賑わいは、生活面で問題ないのでしょうか?ここでは、五反田の住みやすさが気になる方へ、周辺環境や治安についてご紹介します。五反田の公共施設と複合商業施設五反田文化センター文化・教育の複合施設として多くの地域住民が訪れる場所です。土日祝日に一般公開しているプラネタリウムがあり、お子さまも楽しめる親子向けプログラムがおすすめです。館内には品川区立五反田図書館や、教育総合支援センターなど、暮らしに役立つ施設が整っています。五反田ふれあい水辺広場目黒川沿いに整備された広場で、春は桜が咲き、夏は涼やかな風が吹き抜けます。芝生エリアもあるので、お子さまにとっては貴重な遊び場となるでしょう。季節ごとにイベントやイルミネーションもあり、大人も楽しめる場所です。東急五反田スクエア駅直結の人気商業施設です。大型書店、ドラッグストア、100円ショップなど、幅広く買い物ができます。建物の1階と地下には東急ストアが入り、食料品が一緒に購入できるのも実用的です。営業時間も24時までと、お忙しい方にも便利なスーパーです。館内にはベビールームやミルク用浄水器の完備など、子育て中のご家族が安心できるサポートも充実しています。このように、五反田エリアにはファミリー層にも役立つ施設が多く存在します。五反田の治安状況五反田は夜の繁華街のイメージが強いため、治安についての不安を感じる方も多いでしょう。駅周辺は人気の商業施設や大手企業が参入するビジネス街でもあることから、昼夜を問わず人通りの多い場所です。しかし、五反田にはとても静かな住環境が手に入るエリアもあります。都内屈指の高級住宅街「城南五山」は、駅周辺にある高台5ヶ所の総称で、大使館や実業家の邸宅が建てられていることでも有名な場所です。五反田駅からほど近い「池田山」と「島津山」は、どちらも風格漂う美しい邸宅や低層マンションが立ち並ぶ一帯で、駅周辺とはがらっとイメージが変わります。緑豊かな池田山は、上皇后美智子さまの生家があることでも有名です。安全対策の面では、区民の安全を守るためのパトロール事業や、防犯用ブザーを用いた児童見守りシステムなど様々な取り組みが行われています。五反田は子育て世代も住みやすい?ここでは、五反田での子育てをご予定の方へ、役立つ情報をご紹介します。五反田のある品川区の子育て支援制度品川区では子どもを安心して健やかに産み育てるために「しながわネウボラネットワーク」を行っています。妊娠や出産だけでなく、就学前までの切れ目のない育児支援を目的とする事業です。支援の一環である「子育てネウボラ相談」では保育士や看護師などの資格をもった専門員が子育て全般の相談に応じてくれます。そのほかにも子育てサービス情報の提供や他機関の紹介など、幅広いサポート内容です。品川区内には計11ヶ所の施設がありますが、五反田エリアの方には、駅から徒歩約12分の「中原児童センター」が活用しやすいでしょう。また「ベビーシッター利用支援事業」も覚えておきたい支援です。これは、ベビーシッターの派遣による保育サービスを受けた場合に、料金の一部が助成される仕組みとなっています。突発的な事情や、ちょっとしたおでかけなど、利用条件は問われません。金額や時間に限度はありますが、子育て中のご家族にとっては役立つ支援となるはずです。さらに品川区では令和5年度より「子育て3つの無償化」をスタートさせています。内容は以下の3点です。第2子保育料無償化学校給食の無償化高校生等の医療費無償化※「高校生等の医療費無償化」は東京都の制度であり、品川区に限ったものではない※対象は高校生だけでなく、18歳年度末までの子どもを含むこのように品川区では安心して子どもを育てられるよう、様々な子育て支援が用意されてます。五反田の物件の資産価値について五反田駅はJR山手線を含む計3路線の乗り入れにより、利便性に優れています。さらに主要駅である品川も近いことから、資産価値としても評価の高いエリアです。ここでは、家賃相場と中古マンションの取引価格を見ていきましょう。五反田の家賃相場まずは、五反田近辺のマンションの家賃相場です。JR山手線で両隣に位置する大崎と目黒で比較しました。駅から徒歩10分以内、築5年以内の物件になります。駅1LDK2LDK3LDK大崎駅20.5万円26.9万円73.7万円五反田駅17.4万円30.3万円54.9万円目黒駅25.3万円42.2万円55.6万円出典:SUUMO ※2024年12月25日更新JR山手線が利用できることにより、家賃相場は高額になる傾向です。五反田駅においては都営地下鉄浅草線や、東急池上線も乗り入れ、利便性は都内でも高い地域といえるでしょう。ライフプランにもよりますが、マンション購入をした場合の月々の住宅ローンと比較してみるのも、良い判断材料になるかもしれません。現在は新築物件の価格高騰により、中古マンションやリノベーションマンションの需要も高くなっています。住まい探しは様々なシミュレーションを行うことで、メリットやデメリットを把握できるでしょう。中古マンションの取引価格相場ファミリー層に使いやすい80㎡サイズの中古マンションをピックアップしました。価格専有面積間取り建築年駅からの距離9,800万円81.97㎡2LDK1980年徒歩9分1億980万円80.16㎡2LDK+S2020年徒歩7分1億3,980万円84.3㎡2LDK2002年徒歩9分出典:SUUMO ※2024年12月25日更新駅から少し離れた閑静な住宅街には、ゆったりとした家族向けの物件が多くありました。喧騒から離れて暮らしたい方には最適な空間ではないでしょうか?また、マンションを購入する際には、周辺環境も大事な要素となります。近年再開発が著しい五反田では、その資産価値においても注目すべき点です。五反田と目黒の間には住居、オフィスをメインとした複合施設「MEGURO MARC」が完成し、都心にありながらも緑豊かな空間に生まれ変わりました。さらに、五反田から大崎までの間では大規模複合開発が進められています。目黒川沿いという場所から、水辺を生かしたオープンスペースもできる予定です。このように、つぎつぎと新しい環境に生まれ変わる五反田は、資産性においても今後に期待が高まります。【まとめ】五反田は子育てがしやすく住環境に優れたエリア繁華街のイメージが強い五反田ですが、落ち着いた住環境や施設の充実により、ファミリー層にも住みやすいエリアであることが分かりました。駅付近には買い物に便利な場所がそろい、お忙しい子育て世代にもメリットが多いといえます。再開発も続々と進み、新たな街へと進化していくことが見込まれます。